忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「ボイストレーナー」という肩書の方々がいらっしゃいます。

YouTubeで検索すると
ボイトレ関係の動画が
これでもかっ!てくらい出てきます。

んで、どーゆーワケか、
「他の多くのボイストレーナーはちゃんとやってない」
「自分がうまく歌えるのと他の人に教えられるのは違う」
「私は他の人が教えてくれないことをちゃんと教えます」
みたいな動画がけっこう目立ちます。

あくまでも
ワタクシの個人的な意見ではアリマスがー
上に挙げたボイトレのセンセイ(?)のおっしゃることの
1番目と2番目は「そのとおり」だと思いマス。
3番目は・・・う~む・・・(-_-;)

中には、
「クラッシック系の人にポップスの発声は教えることはできない。
ベルカント唱法などというが喉に音がこもって
前に声が出ないだけでなく、
音程は♭気味だし、歌詞(発語()は不明瞭。
音大卒のボイストレーナーとかロクなもんじゃない」
とのたまう方がいらっしゃったり・・・。

じゃ、どうすりゃいいの?てことになりますが、
その方がおっしゃるには
「声がこもるのは『副鼻腔炎(蓄膿症)』のせい」
だそうで・・・(笑)
「副鼻腔炎を治せばいい」
らしいです(笑笑)←もはや笑うしかない

ちなみに
この方ののたまっているコト
(声がこもる+♭気味になる)
について、
ちゃんと教えてくれているボイストレーナーの方(音大卒)も
いらっしゃいます。
(その内容は、また別の機会に紹介します)

ボイストレーナーは玉石混交・・・かも
いやYouTubeでは、混交でなく「石」ばっかかも・・・

(あくまでも個人的な意見です)

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[10/05 みーにゃん]
[05/15 Backlinks]
[02/24 とりあえずの事務局長]
[02/24 テラス 主人]
[02/21 とりあえずの事務局長]