忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



森下さんのお墓参り

拍手[0回]

PR


森下さんの墓参りは続けています。
仕事中心で森下さんと会う機会が少なくなった時、
身体、大丈夫?
仕事、忙しい?
音楽、やらないの?
と会うたびに聞かれていたのを思い出します。
森下さんに良い報告ができるようにしないと…

拍手[0回]



 Matin 000-16GTを購入報告した時に「ヤイリストになりたい」などと言っておりましたが…
その後、
K.YAIRIの限定受注生産モデルをひそかに手に入れていたのであります~。
弾き語りからライブ、ソロギターまで幅広い層に送る「生鳴りも満足できるエレアコ」というヤツでゴザイマス。

スペックは以下のとおり
 Top:Solid Sitka Spruce
 Back:Solid Mahogany
 Sides:Bolivian Rosewood
 Neck:Mahogany
 Fingerboard:Ebony
 Bridge:Ebony
 String Length:645mm
 Scale:42mm
 Tuning Machines:GOTOH SG301-01-GG
 Finish:Top = Gloss/Back&Sides = O.P finish
 PU:ShadowNano Mag

バックとサイドで材が異なるという点に若干のこだわりを感じますですネ。
現在、コヤツがワタクシのメインギターになっておるのでアリマス。

てか、早く活動再開せな。

拍手[0回]



ライブ用の新しいギターということで、Martinを買ったのが2019年5月。
ライブ活動の準備、とか言ったのに、今、2023年でんがな。

Martinを買った時に、次はインスト用のギター、などど、ここにも書き
こんでおりましたがー
誰も知らないうちに、こっそり購入しておりましたもでアリマス。

フォルヒ、モーリスのSシリーズ、アストリアスあたりーの宣言どおり、
Morris S101を買ったのでゴザイマス。
スプルース&ローズウッドのオール単板、B-BANDピックアップ搭載、
個人的には弾きやすくて大変気に入っております。

今年は・・・今年こそ、活動再開。

 岸部さんの曲、いつかライブとかでちゃんと弾きたい

拍手[0回]



森下さんが逝ってから
何年経ったんでしょう。

つい昨日のようでもあり、
遠い遠い昔のようでもあり···

でも
この墓苑に何度も来ているのは
たしかなのであり···

拍手[0回]



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[10/05 みーにゃん]
[05/15 Backlinks]
[02/24 とりあえずの事務局長]
[02/24 テラス 主人]
[02/21 とりあえずの事務局長]